|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
-- |
損益金額合計
|
-51,912 |
明細数/35件
|
配当所得税徴収額合計
|
-- |
配当金額合計
|
-- |
明細数/0件
|
思えば、今年はハイディ日高の空売りによる▲40万円から始まった。
それを打ち消してくれたのが、カカクコム。
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
21,046 |
損益金額合計
|
259,409 |
明細数/49件
|
配当所得税徴収額合計
|
79 |
配当金額合計
|
790 |
明細数/1件
|
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
11,756 |
損益金額合計
|
115,968 |
明細数/27件
|
配当所得税徴収額合計
|
202 |
配当金額合計
|
2,000 |
明細数/2件
|
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
50,686 |
損益金額合計
|
499,729 |
明細数/154件
|
配当所得税徴収額合計
|
1,470 |
配当金額合計
|
14,500 |
明細数/3件
|
2493 イーサポートリンクにて、初のストップ高を経験。今思えば、4月はほんとうに最高の時期だった。取引損益を見ているだけで、当時の暑い思いを思い出す。黒田日銀、まさに異次元と興奮して、黒田氏の初期を購入したりした。
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
107,125 |
損益金額合計
|
1,055,901 |
明細数/109件
|
配当所得税徴収額合計
|
886 |
配当金額合計
|
8,764 |
明細数/5件
|
5月は4月に続いて、株で生活できるんじゃないかと思い始めた頃。5月23日のショックもある程度予想し、その後落ちるナイフの広い方とかいって、大怪我をした事を思い出す。しかし、月間で見れば、100万円を超えるプラスだったとは。
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
-59,155 |
損益金額合計
|
-582,856 |
明細数/45件
|
配当所得税徴収額合計
|
6,036 |
配当金額合計
|
59,500 |
明細数/2件
|
あー6月は4月の勝ち分を消してしまうぐらい負けたのか。この頃はまだ青く、5月の余韻をいつまでも忘れらなかった。忘れられないから5月勝てたとも言えるが。
改めて見ていると、松井証券▲14万円、曙ブレーキ▲14万円等のちょっと買ってみよう的な気持ちで買った株が致命傷になっていた事が分かる。
その他、東洋エンジニアリングで、相当負けていたんだな・・・
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
47,930 |
損益金額合計
|
472,512 |
明細数/121件
|
配当所得税徴収額合計
|
-- |
配当金額合計
|
-- |
明細数/0件
|
7月は、6月の負けを取り返すぐらい復活させていた。これはマーケットと比べると可也頑張ったのではないか。
121件とかなりの売買トレーディングを行っている通り、幅広銘柄で売買を行い、儲けを拡大させることができた。
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
-50,644 |
損益金額合計
|
-498,949 |
明細数/103件
|
配当所得税徴収額合計
|
-- |
配当金額合計
|
-- |
明細数/0件
|
8月は、7月の勝ちに輪をかけて負けたようだ。月ごとに見ていくと、何をやっているんだかという感じだ。
そうか、アイレップの気迷い。決算前日の大幅に買い越し、そのまま死んでいった時期。この時期は本当に苦しかった。やはり株は勝てないんだなぁ、甘かったなぁと常に反省していた。
その他、ガンホーの最後の大幅高を見事にゲットし、売り抜けに成功した後、再度手を出して、結構死んでいるということが結果から分かる。
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
-7,095 |
損益金額合計
|
-69,853 |
明細数/45件
|
配当所得税徴収額合計
|
-- |
配当金額合計
|
-- |
明細数/0件
|
だんだんとトレード回数が少なくなっている。
▲7万円という小康状態。
立会外分売をやってみようと思い、NTTイントラマートを購入してみて手痛い状況に。これも軽率な負けだった。
|
||||
![]() |
譲渡益税徴収額合計
|
32,929 |
損益金額合計
|
324,665 |
明細数/85件
|
配当所得税徴収額合計
|
-- |
配当金額合計
|
-- |
明細数/0件
|
10月はなんだかんだいって、+30万円とまずまずの出来。
興銀リース、バリューコマース、カカクコム等の得意株で大きく設け、それを維持できたようだ。